50代からの新しい生活!

子育て、転勤生活ひと段落。夫は定年間近。親の介護目前で、ギクシャク。新天地での新生活は、自分の老後も視野に入れながら、始めます。

同窓会に行く

同窓会・・40年以来似合う人たち。

年賀状やネットを通して、会ってないのに、交流だけは時々できているから、

尚、昔の同窓会のように、

今のステイタスを全く無視したまま、昔の関係に戻れるような無邪気なものはない。

 

やっぱり、漏れきいていた、相手の今の社会的立場や、

見知らぬ人として、今、出会ったら、どういう関係か?とか、

そんなヒエラルキーも無意識に意識しつつ、

昔話でつながりを模索する。

 

年を取って、

昔感じていた勢いや、美しさはなく、

衰え、老化、行き詰まりの一歩手前。

不安、依存、そんなものが隠し切れない、そんな状態の集まり。

 

ムリして参加する必要はないし、

自分が参加のコストを払っても、

そのことによる、開放感の心のリターンがあるなら、

顔を出してみる。

 

一人より、

知った誰かと一緒にいる時間は楽しいかも

そんな気持ちで出かけた。

 

マウンティングはしないときめた。

そのままの自分で、

たいしたことのない、自分そのままで。

劣等感を刺激されたくなくて、

ついつい防御態勢に入ってしまう自分に注意して、

 

ムリして、関係性を作らなくてもいいし、

集団の中でのポジション取りを頑張らなくてもいい。

 

私にがっかりして、

関係が途切れてもそれはそれでいい。

 

ムリして、サービスしたり、

ムリして、一生懸命つきあったり

しなくていい。

 

自分がしんどくない程度で、

自分が好ましいと思える頻度で、深さで

付き合っていけたらいい。

 

好ましくない、つけいれられる隙につながるものは、

充分に注意しながら、

お断りするし、

逃げれるよう、

集団の中の、同調圧力には気をつける。

 

このましいものより、

不安を吐き出したり、

紛らわすための、

負の同調圧力は、飲み込まれないように、注意して、距離を取る。

 

そうやって、

心地よい距離を測りながら、

自分にとって、心地よいつながりが出来たらいいな。

 

今回、久々の、飲み会スケジュールに備えて、

ちょっと、頑張ってスキンケアしたり、

服や化粧をどうにかしなきゃと頑張ったり、

自分のいあのベストを探した時間は

ちょっと良い機会になった。

 

さぁ、頑張ろう!

体重増加が加速中

結構、記録もせずに、

ダイエット食も食べずに、

好き放題過食した結果、

しかも、

久々の飲み会で、

ビールなんて飲んでしまった結果、

体重増加中。

 

結構、羽目を外しても、

一旦減った体重は戻らないもんだなぁと安心していたんだけど

やっぱ、きますね。

 

ずっと増加傾向。

今、踏みとどまらないと、元の木阿弥。

 

肝機能、脂肪肝、糖尿病。

しっかり、考えよう。

 

なにから始めようか。

また、食べたもの記録と、水飲むことからかな。

 

 

 

 

寮母になるぞ!子離れしよう、大学生の母。

次男も、自宅から大学に通う。

仕送りしなくていいのは、家計に優しく、助かるのだが、

貴重な一人暮らしの機会を逃し、

このままでは、こどオジとなってしまうのが目に見えている。

 

長男で失敗し、

家政婦のように、

当たり前の子供生活を満喫し続ける22歳を見ながら、

このままでは、絶対、巣立たないぞ!と心配になっている。

 

そこで、ここは、頑張りどころ。

入学したての、今、お兄ちゃんもまとめて、

育てるのだ。

甘えを捨ててもらいましょう。

 

私は、寮母になります。

ここは、寮。

干渉しません。

部屋にいる限り。

困るのは、自分。

ほっておきます。

起こしてあげません。

ごはんも、時間に来なければ、知りません。

部屋の掃除、なにそれ?

送迎にもお金とります。

弁当もオーダーで金とるぞ。

 

その代わり、仕送りのつもりで、

携帯代、昼食代、交通費を月々渡します。

服とか、お遣いも、自分で、足りなければ、バイトしてほしい。

 

朝食もオーダー式。

洋食というので、ちょっと、がんばって、用意しましたよ。

起きない奴のは、知りません。

 

そうやって、干渉しすぎな私の態度を改めて、

心配しすぎて、ぐちぐち、口出し過ぎの態度も改めて、

私も、きちんと子離れしようと思います。

2週間 ちょっとだけ、綺麗になる努力 ~1日目~

既にやっている身体に良さそうなこと

1.朝一、白湯を飲む。

2.食べたものを記録する。

3.体重だけでなく、体脂肪とかもはかる(週一)。

4.ジム

5顔パック

6ストレッチ(週一)

 

新しくやり始めたこと

①水をペットボトルに入れて飲む

②食べる順番気をつける。

③耳リンパマッサージ

④美顔器でお手入れ

⑤ビタCとビタB飲む

⑥メイクしてみる

⑦メイクして動画で確認

 

さぁ、2週間後どうなるかなぁ。わくわく

体重増加したのでビビった!でも、よく見てみたら

最近、食べたものの記録さえおざなりで、イベントが続いたため、ケーキをよく食べたし、油物、甘いもの、よく食べた。

 

おなか周りがたっぷんとしてきて、

やばいなぁと思っていたけど、

毎週はかっていた体重は思ったより増えてなかったので、

まぁいいか・・と思っていた。

 

それが、出ましたよ!!

56キロ台・・おお・・やはり増えましたか・・。

 

でも、

ちょっと調子は良い。

 

更年期に入って、生理があるはずの時期になると、

歯が浮いたり、

落ち込んだり、

足や腰が痛んだり、

不調がどっとおとづれていたのに、

数日前から、自律神経整える耳リンパマッサージを始めて、

ちょとだけ、調子がいい。

 

ジムも金曜日休んだり、

帽子なしで、日差しにあたってしまったり、

揚げ物たべたり、

いろいろしたのに、調子がいい。

 

体脂肪の数値は下がっている。

筋肉量増えている。

骨量増えている。

水分も増えている。

 

そうか、好転しているんだ。

体重増加にびっくりして、

急ブレーキかけて、

我慢、我慢のダイエット迷走に入らなくてよかった。

 

ここ、2週間ちょっと忙しくて、

しかも、2週間後に、同窓会イベントがあって、

久々、美容に心が動いている。

 

YouTubeの動画を見漁って、

化粧品買おうか迷っている。

 

目の下のクマ、

ボサボサ眉毛、

ほうれい線に、ゴルゴライン、

このままいくのは、

失礼なほど、ちょっと、ひどい。

 

でも、今回しか使わない化粧品をそろえるのは、もったいないし、

盛り過ぎるのは、痛い。

 

「ちょうどよさ」を求める。

 

今日は、手持ちの化粧品でどこまでいけるか、やってみる。

「なにを気をつけたほうがいいのか」

「どこを丁寧に、どこに注意しながら」は、動画で把握。

 

美容動画見ていると、

こんなにきれいになるならと、

全ラインナップ買いそろえたくなる。

 

デパコスは高いから、

安いものだと、手が伸びるのだけど、

50代の化粧は、

やりすぎ、盛り過ぎが一番痛い。

老いを受容できていない痛い人に見える。

 

でも、全く手入れしないと、

それはそれで、公の場に出ていくのに、失礼な気もする。

 

やはり、TPOにあった、清潔感や、整えられたかんじは必要。

そのままでは、でこぼこ、しっわしわ、くちゃくちゃ、

どよ~んとした自分の内面そのままに、

世間にさらしだしてよいものではない。

 

きちんとお手入れされた、

必要な物を、必要なだけ、足され、

無理をせず、

足るを知り、

自分自身も心地よい、

そんな姿形にしたい。

 

ずっと、鏡を見るのを避けてきた。

たるんでいるから、綺麗でないから。

でも、

きちんと真正面から見て、

受け入れて、

ちょっとだけ、よくするには何をすればよいか、

きちんと考えて、

願ってあげるだけで、

変われる。

 

2週間、やってみましょう。

 

 

おなか出てきた。脂肪肝の行方

最近、また、甘いものが止まらない。

ケーキやチョコ、家にあるお菓子食べまくっている。

ダイエット成功してから、

プリンやゼロカロゼリーしか手を出していなかったのに、

そこにチョコが加わり、

今朝は、シュークリームにも手を出してしまった。

 

朝から、コーヒーと甘いものしか食べたくないんだ。

仕事終えたら、ストレス発散、ご褒美に甘いもの過食したくなるのだ。

夜は、ついついご飯を食べてしまうのだ。

 

徐々に、緩んできたダイエット生活。

最近、服をぬぐと、

すっきりしていたおなか周りがポヨポヨしてきた。

幸い、体脂肪率とか体重にはまだ反映されていないけど、

やっぱり、身体の形は顕著。

 

そろそろまた、頑張りたいのだが、

生理がありそうで、ない。

腰が痛い。

おなかもいつもいたい。

そんな不調を無視して、

日々を乗り切るのに、

ついつい甘いものに頼ってしまうんだよなぁ。

 

さあ、また、そろそろ真面目に動き出さなくては、

腰が痛くなってからでは、

遅いよなぁ。

 

 

認知やばいかも・・車が盗まれた

認知やばいかも・・

 

朝、駐車場に行ったら、車がない!!!

盗まれた?

心臓バクバク

あ~車両保険入っていないから、200万かぁ・・。

仕事どうしよう・・。

とりあえず、110番。

 

あっ、何と言えない良い?

住所は?

車の番号は?

資料、資料。

 

とりあえず、保険の紙取りに行って、110番

・・かからない。

そうだ、すぐそこだから、警察署に行こう!

そうやって、歩き出し、

裏手のコンビニの横を歩いていた。

 

あっ、私の車。

私の車がある。

 

あ~!!そうだ。

昨日、ジムに行った帰り、コンビニと銀行に用事があって、車を降りた。

そういえば、子供たちは先に帰った。

そして、

私も、用事済ませて、歩いて帰った。

チャンチャン!!

 

認知症かぁ・・

もの取られ妄想みたいなもんだなぁ。

 

車盗られたと思い込み、

昨日、怪しげな2人組が、駐車場に止めた車の中から、こっちを見ていた。

怪しいと思ったんだ!!と憤慨していた自分。

 

やばいなぁ。