2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧
生活が落ち着いてきて、毎日しないといけないことは、そんなになくて、 それかといって、 今までのように、暇なら新たなことをするために何かしよう!と行動的になるのも、 コロナのことを考えると、まだまだ躊躇する段階で、 安全第一に考えるならば、 家で…
引っ越し前は、引っ越ししてご挨拶する夢を見ていた。 山のてっぺんの人気のない、寂しい社宅。 ここで生きていくしかない・・と諦めと覚悟と その前は、逃げる!追いかけられる。捕まるな。 その前は、あれが来る。とうとう来る。 守れるか。生き延びなけれ…
大人になって、過去を振り返ってみると、 あ~!恥ずかしいな・・とか 馬鹿だと思われていたんだろうな・・とか 自分だけが気がついていなかっただけで、 心の中でこきおろされていたんだろうな・・とか いろいろ他人視点で自分のことを見れるようになって、…
子供の朝の課外授業が始まって、 私の朝のルーティンがほぼほぼ決まってきた。 今はまだ日の出が早く、朝起きるのに苦にならない季節だから 良いのだけれど、 冬になったら、絶対に起きるのが苦になりそうだ。 まぁ、ずっとコロナで 子供も私も朝ゴロゴロす…
そろそろ車を買い替えなけえばならない。 次の車検に通らないのだ。 ずっと警報ランプがついたまま。 いろいろ調べてもらったら、 排気ガスの濃度を調べるセンサーが壊れているかららしい。 何回か車をバックしているときに、 後ろにある背の低いポールに気…
夫の在宅ワーク週間が終わり、 毎日出社するようになった。 次男の高校も朝7時半からの課外が始まり、 土曜日も学校に行くようになった。 私も、朝5時半に起きて、弁当作り、 長男も朝から晩まで大学の課題に追われている。 日常生活再スタートといった形だ…
年を重ねて、髪が抜けたり、白髪が生えたり、 鏡を見る度、なんとかしたいなと思う。 落ちた髪の毛を掃除していると、 短く切ろうかな?という考えが心に浮かぶ。 蒸し暑い時期、 首に絡みつく髪が鬱陶しくて、 いっそ切っちゃいたいと考える。 実際問題とし…
暇な時間が多いので、 家事以外は、 家でゴロゴロ、スマホをいじることが多い。 ご飯を作ること以外は、特にすることのない毎日。 先週は、仕事再開のための面接に行ってきたけれど、 コロナに感染した時のリスクを考えると、 そのリスクを負ってまで、今働…
昨夜は、腹が立った。 6月から次男の高校が始まり、 弁当作りなど、頑張っている最中。 次男も、入学式もなく、知り合いもなく、 オリエンテーションや合宿などの、 学校に慣れるための期間もなく、始まった新生活に適応しようと一生懸命だ、 緊急事態宣言中…
香港について、アメリカが確固とした態度を見せた。 すると、 世界同時多発的に、 アメリカ多発的に、 暴動が起きた。 火が上がった。 略奪、火の手、混乱が見られた。 日本でも、クルド人難民の件で、200人が コロナの警戒下、集まって、デモを起こした。 …