50代からの新しい生活!

子育て、転勤生活ひと段落。夫は定年間近。親の介護目前で、ギクシャク。新天地での新生活は、自分の老後も視野に入れながら、始めます。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

22日目 GWもいつもの日々

GWといっても、どこにも行けません。 なにも出来ません。 いつもの日々と変えるために、 外食にしました。 子供たちのリクエストに応えて、マクドナルドのドライブスルー。 お昼近かったので、混んでいるだろうなぁ・・と 覚悟を決めていきましたが、 マクド…

20日目 コロナ後の社会って変わってしまうのかな?

コロナで社会全体が完全自粛になってしまい、 それが、世界全体で起こっているので、 いろいろ働き方、社会の在り方、 価値観も変動してしまい、 コロナ感染が終わった後も、 コロナ前の社会や価値観に完全に戻ってしまうとは限らなくなってきた。 戦後ずっ…

19日目 ひきこもり生活で、試されていること

皆の憧れる芸能人も、スポーツ選手も、 華やかな生活、豊富な人間関係の中にいる、セレブも、 陽キャのクラスの人気者も、 コロナのひきこもり生活が始まって、 世界中で、 自分自身に向き合って、 毎日の時間を組み立てなければならない そんな日々に直面し…

17日目 なんだか鬱々

引きこもり生活を、なんとか意味のあるものにしようと、 運動したり、 部屋の整理したり、 新しいレシピ作ってみたり、 なんとかやっているけれど いつまで続くのか分からないから、 なんとなく、ずるずる不安な日々が続く。 これが今だけの限定期間であれば…

16日 お葬式に行くのもリスクに脅えながら

仕事の関係で、どうしてもお葬式に出ないといけない・・ 会社からは自分しか行かないから、休めないと言って 夫が出かけた。 行きたくないなぁ。 コロナが怖いなぁ。 と言いながら・・。 行き道、 「タイヤがパンクした!」と連絡が入った。 ガソリンスタン…

11~15日目 緊急事態発生 義両親の介護

だいぶ毎日がマンネリ化しだして、 退屈だなぁ・・なんて言っていた昨日。 11日目の朝は、夫と河辺へのウォーキング5キロ 肌がたるみまくっているのを見て、 集中ケア用のお高めの化粧水を注文したりして、 さらなる 引きこもり生活の充実を図っていました。…

10日目 飽きてきた!この生活

ダラダラ過ごしても、日にちが過ぎていかないばかりで、 なんだかストレスがたまるので、 規律正しく過ごしてみようと、試みてきた。 朝起きる時間や、朝食後の習慣に、運動や丁寧掃除、草むしりなどを取り入れた。 一日一回は、買い物がてらに近所を歩き、 …

9日目 ソーシャルディスタンスの徹底された世の中で、鬱を悪化させる高齢者たち

この生活していると、家に一緒に閉じこもっている家族以外との交流がほとんどなくなる。 近所の方、お店の人、子供を通しての知り合い、 そして 親族間の交流も、一緒に住んで一蓮托生といった状況になければ、 皆無になる。 特に離れて住む高齢者親族との交…

8日目 コロナで肺を休ませるのと、社会を休ませることって似ている

社会的な機能を停止して、 皆が家でじっとしている緊急事態宣言が出て 引きこもり生活、在宅勤務が始まって 1週間以上たつ。 毎日、忙しいと夜遅くまで、 土日もなく働いていた夫の会社も、 皆が休んでしまえば、 自分がやらないといけない仕事はないらしく…

7日目 再び夫の在宅勤務

夫さんも在宅勤務で、忙しく働いている大黒柱を演出するのも飽き、 実際、仕事ないものだから、暇を持て余しだしました。 近所の飲食店は大変だろうなぁ‥食べに行こうか・・。 なんて言い出す始末。 在宅勤務中に、自宅を出て、 昼間っから外食していること…

6日目 だんだん疲れてきた

今日は夫が勤務。 やったぁ!! 好きなテレビ見るぞぉ リビングで、ずっと部下への指示だし電話かけているの聞いていたら、 テレビの音は気になるし、 私もなんかやっている感出さなきゃと ダラダラ出来なくて、 やっぱ疲れました。 明日から3日間在宅勤務+…

5日目 夫の在宅勤務スタート

今週は、週に1回出社すればよい!なんて夫が言い出したのですよ。 まぁ、大変。 週末2日間、べったり家族4人一緒にこの狭い家で過ごすだけでも 私にとっては緊急事態だったのに、 あら、それが平日もですって(゚д゚)! どうしましょう。 しかも、これみよが…

4日目 親子4人で住むには狭い家

土日といっても、ここ最近続いているひきこもり生活のルーティンを行うしかない。 強いて言えば、 夫がいるので、ゲーム三昧の子供たちがちょっとだけ居心地が悪そうだ。 うちにはゲーミングパソコンが一台ある。 2人の子供たちはそこでゲームをやることが…

3日目 今日は週末だ

週末なので、いつも同様、夫が休み。 この狭い住宅に、身体の大きい大人が4人。 しかも、各自バラバラに自由にリラックスしようとする。 ちょっと前まで、私は彼らの、そして、家庭の世話をする係で、 家庭内のメンバーが秩序を保ち、心地よく過ごせるよう…

2日目 朝はきちんと起きよう

不要不急以外の外出を必要とする用事なんて、専業主婦にはない。 強いて言えば、食料の買い出しか‥。 食用の買い出しも、ネットスーパーやコープの宅配を利用したら、 わざわざ自分から出向かなくても済む。 ちょっと割高だけど、感染リスクや 何も出来ない…

コロナについて考えてみた

香港の知り合いから、未知のウィルス発生、注意喚起が回ってきたのが1月上旬。 日本が中国からの春節旅行客を止めずに受け入れていることに恐怖を覚え、 いち早くアルコール除菌をやりすぎて、 原因不明の手湿疹に悩まされ、皮膚科で神経質になりすぎだと笑…

1日目 今日から始めるぞ

緊急事態宣言が出たのは昨日ですが、 今までも、1月末にパートを辞め、 3月中旬に引っ越しをしたため、 家中心のひきこもり生活だったのです。 子供たちも受験が終わり、 これから送別会や新生活だ!!と思っていたところに、 コロナが流行り始めたため、 卒…