50代からの新しい生活!

子育て、転勤生活ひと段落。夫は定年間近。親の介護目前で、ギクシャク。新天地での新生活は、自分の老後も視野に入れながら、始めます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

ケアの不足 沙也加ちゃんのこと

お母さんが赤ちゃんを世話する。 子供を、家族を気遣う。 見守る。心を寄せる。 地域で見守る。気にかける。 親族に頼る。面倒をみる。 そんなすべてに’ケア’が関わっている。 弱い時期、弱っている時、誰かが’ケア’してくれるから 安心して生きていけて、 …

聖子ちゃんと沙也加ちゃんのこと

心が痛い。 ショックは大きい。 中学の頃に、私達のアイドルだった聖子ちゃん、 年が近くて、少し先を行く、キラキラした女の子。 すごくキラキラしたお姫様のように振舞うけれど、 嘘泣きだったり、あざとかったり、 O脚だったり、よく見るとそんなに可愛く…

いい調子

すっごく増え続けていた体脂肪は止まったかんじ。 先週は、生理で、身体の中の血の塊がすべて体外に排出されたのでは?という 週前半と、 胃カメラで、異の中からっぽで、 なにか食べなきゃ!と、必死に食べた回復期の後半を経て、 身体を酷使した1週間。 そ…

年末の旅行

年末に、飛行機で旅行に行く。 オミクロン株を警戒して、 友人たちにもあまり会わずに過ごす予定だけど、 飛行機だから、 帰ってきて、 同乗者にオミクロン株が‥なんてなったら、 私達は、年末年始監禁状態になるのかな? 正月準備は誰がするの? 退職間近の…

社宅から中古マンションへ

3LDKの中古マンションで79㎡ってのは、そんなに狭いわけではないと思う。 でも、必要ないベランダや壁芯を除くと、 実際使える部屋は リビングダイニング14畳 和室6畳 洋室5畳 洋室7畳しかない。 まとまった物入は 洋室5畳に2つ 和室に押入れ 廊下に物入 …

生理に振り回される

更年期に入ったのは、40代後半かなぁ きちんと規則正しく、28日周期でやってきた生理が遅れたり、 生理前のPMSがひどくなったり、 そして、なんといっても、子供を産み落としたんじゃないか?と思うくらい 大量の血の塊、レバーみたいな内容物が 一気に出る…

新居生活に伴う荷物整理

転勤族の最終引越、来年の引越は結婚以来続いてきた転勤族の社宅生活から、 初めて自分たちの家に引っ越す最後のものになります。 もしかすると、ずっとそこに住み続けるかもしれないし、 転勤という機会がなくなるので、 荷物をすべてまとめて、 部屋を更地…

中古マンション購入:売買契約を結ぶ

内覧し、その場で申し込みました。 値段の交渉とかもしませんでした。 交渉したら、数十万安くなったりしたかもしれませんが、 不動産屋に 「今日から内覧開始で、既に3件入っている。」 「値段を下げたら優先順位が下がる」 「現金一括だから、優先順位は高…

やったぁ。体脂肪率減った!

たった1週間で、体脂肪率がこんなに減ったの、なんか機械壊れてない? 前回、前々回が納得いかなかったんだよねぁ。 ゆるロカボやったり、 まぁまぁ、頑張っていたのに、 どんどん体脂肪率が増えていって、 何が起こっているの?? 寒くなったから?? と、…

あ~!!あ~!!もういっぱい、いっぱい!!

過重に、私達の生活に、しなければならないことが山積みになって、 目の前のことこなすのに精一杯で、 余裕がなくて、 お互い、自分がダメなら、 側にいる、姿の見えないパートナーが 何か手伝ってしかるべきでは? なんで、私ばかり、僕ばかりがこんなに身…

脂肪率34.2だって!!リバウンド???

ゆるロカボで、ヘルシーな食生活になったんです。 きっちりきまったメニューを食べ続けるのは飽き飽きしてしまったけれど、 買い物は葉物多め、タンパク質多めで買って、 出来る限り、ゆるロカボの食生活しているので、 体重増加は止まったような気がしてま…

ゆるロカボ1週間の結果

ジムで計測結果を見たときは、相変わらず脂肪率31%超え! え~っ!!期待外れ!と思っていたんだけど、 1週間前の数値からは下がっているんだね。 良かった。 身体の調子はいいし、頭はまわるし、やる気は出るしで いいことづくめ。 本格的に、ゆるロカボ…

ゆるロカボと仕事のストレス

いつも木曜日、金曜日は小さな仕事が終わるたびに、 ストレス発散で、 オロナミンCシュワっとしたもの パピコ、好きなチョコや菓子パン食べてた。 そのせいで、脂肪率が上がり続けていたのだけど、 今週初めから、 ゆるロカボダイエット中 どうにか今朝まで…

ゆるゆるロカボ 3日目

ゆるゆるロカボ、今週初めからやってます。 とはいっても、炭水化物しっかり絶つべし、最初の数日間ですが、 やっぱり無理で、昨日も午後、おなかがすいたら おいもスイーツを食べたり、 ナッツでごまかそうとしましたが無理で、 自分でOKだしてる、高蛋白質…

社宅からマンションへ

義父の急死から、義母の独居がスタート。 パニクった息子たち、 その長男の夫は、「お母さんのそばに住みたい!!」と、 社宅を出ることを会社に伝えてしまう。 子供たちが完全に巣立つまで、あと5年は今の社宅に住み続けるつもりが、 来年3月からの住処を求…

心を入れ替えて、ロカボ!

脂肪率上昇止まらず、過食も止まらず、 脂肪肝も気になってきたので、 重い腰をあげました。 「家を買う」という大きな決断をするときなので、 願掛けも兼ねて、 本人やる気です。 とはいっても、数年前のロカボ離脱リバウンドを経験しているので、 「やり過…

ちょっと、本気でヤバイ!脂肪!脂肪!

来週、肝臓チェックあるけど、脂肪肝すすんでいるんじゃないかなぁ。 脂肪増加が止まらない。 冬に向かって、身体が脂肪を求めている。 何気なく、炭水化物祭りになっている。 朝から晩まで、精神的居疲れたら、まともな食事を作りたくなくて、 甘いものは、…

また少し増えた

う~ん・・またまた増えてますね。 体重も体脂肪も・・。 寒いから? 年齢? ストレス? 今回、寝られないとか、歯痛とか調子が悪くて、 「命の母」飲んでみたら、生理が始まったり・・ ちょっといつもと違うのは感じる。 でも、甘いもの取り過ぎていて、 消…

若年認知症になったら

若年認知症って、65歳前から認知症症状を発症した人。 ゆっくり症状が悪化していく、通常の認知症に比べ、 若いと進行が速い。 進行していくことが分かっている病気は、辛いだろうと思う。 症状が出てきて、出来ていたことが出来なくなっていく そのことに対…

10年後、20年後を考える

これから10年後、私は63歳、夫70歳、子供たち30手前 これから20年後、私は73歳、夫80歳・・・ あと10年、20年後、今のように健康かしら? 最近、ちょっとしたストレスで、睡眠が乱れる。 空気が乾燥しているのか、鼻の中が腫れて、深い呼吸が出来ない。 のど…

家を買おうとする夫

子育てしているとき、自分のずっと住み続けられる家があったら 嬉しかったと思う。 地元の主婦の皆さんと、子育てしながら、 知り合って、お互い助け合って、 子供が巣立ったら、 暇持て余した時間をお茶したり、 愚痴言いあったりして、 そして、親の介護や…

大きいホールケーキ食べたから?脂肪率また増えた

誕生日のホールケーキが大きかった。美味しかった。 洋酒たっぷりのチョコレートケーキで、 お酒とチョコの組み合わせは神!! 太るの分かっていても、辞められませんでした。 気が緩むと、すぐに脂肪が増える!!やばいなぁ。 脂肪肝みたいだし、 更年期あ…

53歳の誕生日

先日、53歳になった。 誕生日当日、仕事がたくさん入っていた。 いつものとおり、利用者さんのトイレ介護をし、風呂に入れ、 ずぶぬれになったズボンのまま、 主人から頼まれていた、雑用をこなした。 主人は出張から帰ってきて 一言「誕生日おめでとう」と…

今週の身体の状態

昨日、人間ドックに行った。 そのため、日曜日の夜から絶食。月曜日はバリウムを出すため、 便秘薬を飲んだけれど、あんまり出てない状態で、 測ったから、まぁいつもと違う状態ではある。 スポーツジムも行けない日がいつもより多かったけれども、 息子と一…

【眞子様の結婚会見】空っぽの器に取り込まれた無知なお姫様

眞子様の結婚会見を見て、 改めて、やりきれなさを感じる。 産まれたときから、当たり前のように守られ、 すくすくとお育ちになり、 人々の注目も、尊敬も、期待も、温かいまなざしも 充分に注がれて、30歳になったお姫様は、 全てを投げ捨て、天皇家を日本…

【眞子様の結婚会見】お姫様が「公」を捨てて「私」に走った

ローマの休日が時代を超えて、好まれるのは、 彼女が「公」の立場に戻るからだと思う。 「私」のひと時の幸せを胸に秘め、 背筋を凛と伸ばし、「皇女」としての顔に戻る そこに、切なさと、尊敬がうまれる。 ひと時の幸せは、一瞬だからこそ、人生においても…

1週間で、脂肪を2KG落としたい。

1週間で脂肪が2KG増えたのだから、 1週間で2KG落とすことは可能? すっごい難しいことのように感じるのだけど、 同じペースで増えるのは、ちょっと気が緩んで、 まぁいいか・・と自堕落な自分を許しただけなんだけれど。 とりあえず、 昨日は、ジムをルー…

あぁ~!!!太った

ひぇ~!!!体脂肪率30%超えただけでなく、 ここ1週間で、33.8%だと??? なにがあった??? 急に寒くなって、冬服に変えた。 ちょっと忙しくデスクワークをした。 ジムを日曜日さぼった。 生理が終わった。 あ~!!仕事疲れたからと、ウメッシ…

更年期?忍耐力にかける

訪問介護の仕事をしていると、 ちょっとしたことで、イラっとしてしまう。 自分の生活がバタバタしていて、 他人のことなんてやっている場合でない時でも、 仕事は入る。 あってもなくてもかわらないくらいしか稼いでないのに、 時間の拘束がある。 突然の身…

来年5月まで忙しい

義父の死去、夫の定年(?)、長男の成人、次男の受験 資格試験後の講習、社宅追い出され・・・と 次々、初めての試練が訪れる。 まずは、来年3月に社宅を追い出されるので、 次の住処を探さなければならない。 納税や相続といった、あんまりよく分からない…