2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ここ最近、ジムに満足に行けず、 プロテインもとらず、 食生活もボロボロで、 ストレス多いし、 昨日は、オロナミンC、シュークリーム、プリン三昧で、 久しぶりにカップヌードルも食べ チョコばっかし買っている生活。 今日がジム最後の日で、 再び引っ越し…
引っ越し前に、すごい勢いで、断捨離を進め、 新居のクリーニングを業者に頼まず、自分ひとりでやり遂げ、 パートを辞め、地域の役割を終え、 いろいろなのを手放し、 新たに構築する目の回るような日々を過ごしているんだけれど、 大体、めどが立ってきたと…
忙しいを理由に、ジムに行けてない日々が続きましたが、 ダラダラしているわけではないのです。 ただ、運動や栄養に気を遣う余裕にない日々で、 重たいものを持ったり、運んだりしていると、 すぐに腰が痛くなったり、 スマホしすぎると、首後ろがこわばった…
30年前に建てられたような押入れの沢山ある社宅から、 いわゆるマンションへのお引越し。 これまで社宅は大体同じ間取りだったし、 古いけど、スペースに余裕があったので、 ここで使えなくても、また次で使えるかも・・と、 突っ張り棒や、ツッパリ棚、 押…
よく考えたら、無理しすぎ 昨日、講習会に参加していて、 朝早くから、ずっと座って講義を聞いていた。 子供の弁当ついでに、私も弁当詰めたので、 お昼にそれを食べた。 退屈なんで、全部食べた。 甘いゆず茶も飲んだし、 休憩時間中、退屈で、キットカット…
腰が壊れそう、食器の詰まった箱を下のガレージから、階段を使って3回まで 約10箱 夫の持ち物って、重たいものが多い。 本、CD、DVD、食器 かさばるし、日常使わない。 しかも、私のものでないので、勝手に捨てられない。 ほこりはする。 割れやすいグラス、…
土日、断捨離を頑張った。 押入れから、クローゼットに代わるので、 15年間の社宅生活を支えてくれた、沢山の衣装ケーズが必要になくなった。 廃棄するには、大きすぎる。 軽いけれど、かさばる。 持っていけないけど、売れるようなものでもないし、 ゴミ袋…
ジムに行けてない。 今日久しぶりに行って、計ったら、体重落ちているけど、 筋肉落ちているから、脂肪率が上がった。 たった1週間で、筋肉って、簡単に落ちてしまうものだなぁ
疲れたぁ・・。 ほんとに、旦那なにもしないんだよなぁ。 その姿見てるだけで腹が立つ。 今日も朝から晩までやっているのに、手伝わなくても、 自分の荷物、そろそろ片付けなきゃ、困るなぁと焦りだすとか、 なにか、することあるでしょ? 今日も、映画見に…
昨日、仕分けた押入れのものから、既に持っていったほうがいいものを 朝から、積み込み持っていった。 ついでに、開かずの間となっている、下のガレージに、ゴミを置く空間をキープするために、実家の倉庫に移動させる、キャンプ用品を車に積み込んだ。 実家…
3回目のワクチンで寝込んで、 そのあと、用事もあって、 少し間が空いてしまいましたが、 ここ3日間も頑張ってきました。 クリーニングと養生がほぼ終わり、 買い物やレイアウト、 荷物の処分が本格化。 やはり今までの押入れたっぷりの社宅の生活と、 狭い…
モデルナワクチン打ってきた。 ファイザー→ファイザー→モデルナです。 50代女性。 ファイザーの2回目の副反応は、解熱剤飲むくらいの熱がでて、結構しんどくかんじました。だから、3回目はあまり打ちたくなかった。 でも、周囲に感染が広がり、 やっぱりコロ…
なんか、一生懸命ふきあげて、大掃除した割には、もう汚れている。 綺麗を保つの難しい。 換気口からは、謎の黒い粉が降り注いで、白の出窓が汚れているし、 先日一生懸命、ウタマロでこすって浮いた汚れも、 ふき取りが悪いと、また浮き出ているし、 バルサ…
昨日は、掃除が大体終わり、昨日は燃えないゴミをだせる月一回の貴重な日だったのだけれども、何を捨てるべきか、今捨てなくて、持って行っておく場所あるの? と手つかずになってしまいました。 入居前にしたほうが良いこと ・マスキングテープで養生したり…
掃除はほぼほぼ終わったのですが、なんか家具の何もない部屋は新しくて、 綺麗だけれども、なんか狭いのです。 ここに私達の生活のものをもちこむと、 一気に雑多になるのは目に見えます。 ここ数日、こちらの掃除ばかりで、 今いる家の掃除を全くせず、 ご…
昨日は、ワックス&リンナイのワックスワイパー、マスキングテープ等を購入して、 到着。 和室の畳をシルバーさんに表替えしてもらおうかと思っていたのですが、 やっていないとのこと。ホームページには1枚2600円とあったのですが、やってくれる人が見つか…