2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
長男が一人で東京に行った。 一泊2日の旅だし、友人のうちに泊まるだけなんですけど、 これまでの旅行は、 旅先から、絶えず、ラインでコンタクトしてきて、 先回りして、いろいろ調べて、ナビゲイトしてあげていたので、 これは、いかん!!と。 20歳超えて…
ずっと忙しかったのが、 今日は、夫のご飯なし 息子は旅行 次男とだけ、夕ご飯。 次男も学校と塾があるんで、実質一人。 朝から、ジムで、じっくり自立整体で身体を整え、 買い物行って、用事を済ませ、 3時くらいから、洗濯もたたみ、 あとは、夕食だけ。 …
2月末にジムを辞めました。 2月は引っ越し準備に忙しすぎて、通えない日も多かったけれど、 血液検査の数値も良く、 痩せてはないけど、まぁまぁの健康状態でした。 3月中旬に引っ越しが終わり、 超忙しい、清掃作業を終え、 なんとか、日常を取り戻しました…
先日、大学生の長男に3回目のコロナワクチン受けさせました。 コロナにかかった時の重症度が若者は軽いのに、 20代男性の心臓への副反応がある なんて聞くと、 高齢者の親はすぐにでも受けさせ、 50代の私達も、基礎疾患などを考えると、これだけ流行ってい…
訪問介護で、長年高齢者宅を訪問していて、 なんとなく、お金がなくても、身体が動かなくなっても、認知症になっても、 独居でも、 日本では最低限の生活は出来るようになっているのだなと思っていた。 生活保護を受けていた人が、65歳に達すると、 いきなり…
今回の引っ越し、20年間の社宅生活に伴う引越ルーティンの集大成になった。 特にここ数年は毎年引っ越していたので、 何をいつしなければならないのか、 荷物の多さや、処分の仕方が分かっていたので、 準備が万端でした。 特に今回は、 押入れの沢山ある広…
引越業者とまだ話していないが、 私自身は、13日頃引っ越すもんだと思っている。 クリーニングもコープも最後の挨拶はした。 ジムも辞めたし、 今日は、息子の新しい塾の契約だ。 社宅をでるにあたって、しないといけないことは 少しづつやっている キッチン…