2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧
ケアマネの事例研究を読んでいて思うのだが、 介護度の高い病気の症状をみていると、 生きるってしんどいなと思う。 健康が当たり前で、 ちょっとした体の不具合でも、 大騒ぎして、 親が心配してくれて、 病院行って、 家でおとなしく過ごして、 すぐに治っ…
昨日はちょっと疲れを感じたし、 過食気味にもなった。 頑張り疲れたって感じ。 月曜から4日目。 次男にあわせて、5時半に起きて、 ①朝いち、水をごくごく ②朝ご飯は、納豆卵ごはん ③午前中に、カフェオレに良いオイルを入れて飲む という、良い習慣をつけ始…
月曜日から3日目。 朝5:30に起きて、水を飲んで、 弁当作り、 朝食に、ご飯納豆卵を食べて、 息子を送り出しがてら、そのままジムへ。 帰ってきても、 水を沢山飲んで、 タンパク質多めのちょこちょこ食べ、 夜はご飯抜きでタンパク質を意識した食事。 今朝…
ようやく、次男の朝課外が始まり、長男も大学が始まり、 本当の意味での通常生活が始まりました。 とはいえ、 すぐにGW(ゴールデンウィーク!!!) 何日かすれば、またゲーム三昧、昼夜逆転の日々が繰り返されるのが目に見えています。 私も、子供たちと同…
ケアマネの講習を受けてよかったと思える。 ヘルパーをしていたときは、 訪問介護が計画された人のところばかりに行くので、 「高齢者の生活」が こんなものだと理解していた。 出来ないことは、ヘルパーに頼めばいいし、 独居でも、どうにか生活できるし、 …
左目のまぶたがゴロゴロしていた。 金曜日の朝から。 ものもらいかな? そういえば、木曜の朝、口の中に水疱が出来ていた。 口内炎はできることはあっても、 小さい、プチっとした水疱・・こんなのは今まで出来たことがない。 なんだろ?不思議に思っていた…
なんか体調落ちている。 息子が行った修学旅行先で、クラスター発生。 帰りに、PCR検査して、陰性確認して連れ帰った。 修学旅行終わったら、さあ、受験勉強に本腰を・・と思っていたのに、 また学級閉鎖。 陰性だからと、自習室に行かせたら、 なんでこんな…
なんか、高3の息子が、ずっと家にいて、ゲーム三昧。 真夜中まで通信で大騒ぎして、 毎日、昼過ぎにしか起きてこない。 大学受験を控えた高3と言えば、 学校と塾の往復で、 勉強を必死にするものとばかり思っていたのが、 春休みが終わっても、 学校は、コ…
これまで、毎週同じように、表を作っていたのですが、 空欄を挿入で作った後、 非表示部分がずれて、 1週間目に、スタート時点の前の週がアップされて、 あれ?なんだか数値がおかしいと・・ようやく気付きした。 グループ化したので、 次からはきちんと調整…
コロナが始まった時に、引っ越してきたので、 新しい友達と食べたり飲んだり、 ランチしながら、ダラダラしゃべったりといった情報交換が全くなくなってしまい、 お洒落したり、 化粧したりすることもなく、 かろうじて、白髪を染めるくらいしか 身づくろい…
ケアマネの講座を受けていて、 死を前にした、老いなどで 出来ないことが増えてきて、 あきらめないといけないことも出てくる中で、 それでも、その人が、 死ぬまで生き続けるので、 その毎日の中に、 生きている価値があると その人が思えるようなもの 「そ…
自分の「こうあるべき」と思っている理想と、 現実との乖離が大きくなると、 障害になっているものに腹が立ったり、 イライラしたり、 悲しくなったり、 ストレスを感じたり。 幸せを感じにくい日々に陥ってしまうけれど、 それをどうにかしようと、 もがく…
今日もしっかりジムに行ってきました。 今日、測ったデータを入力していたら、1週間前データが2月・・ あれっ?おかしいなぁ と思いつつ、 今回のデータはこれです! スタート時点と比べると、 測定機器が変わったせいで、すごく筋肉量も増え、 順調に感じま…
怒涛の引っ越しから、もうすぐ1か月になります。 すっかり落ち着きました。 家の整理は、主人のもの以外は終わったし、 最初、恐る恐るやっていた 「狭い、空気の悪い場所で寝ること」 「毎日買い出しに行ったり、ゴミを出すこと」 「管理人のいる生活」 「…
ジムを変わって、そこにも体脂肪の測れる体重計があり、 よかったぁと 先週から測り始めたのだが、 この数値あってる??とびっくりするような筋肉量が毎回出るのですが‥。 おかしいよねぇ 22キロから39キロですよ!! 1か月ちょいで・・。 こんなわけないじ…
引っ越し後、家の中は、片付いた。 駐車場が決まり、 ゴミ出しのシステムが出来、 クリーニング屋が決まり、 近くのホームセンターや100均、スーパーが分かり、 銀行や郵便局にも行った。 子供の学校のための通学定期や、 歯医者も決まり、 毎日通うジムも契…
いない時間は、心に平安。 しかし、仕事がない時は、家に朝からいる。 極力、自分のことは自分で・・と距離を置いて、 自分空間を大切にして、 関わって、お互いイライラする時間を持たないようにしているが、 かまってちゃんのような行動をとり、 それに反…
朝起きて、ダラダラしながら、洗濯機回したよ。 なんか食べて、ブログ書いて、 ちょっと前向きになって、 今日しなければならないこと書きだして、 子供起こしたり、掃除したり、 顔洗ったりして、 ゴミ用意して、 ジム行って、毎日のゴミ出して、 買い物も…
引っ越し作業がひと段落ついて、 なんとなく、地域のゴミ捨て、買い物、クリーニングも どこでするのか、いつ行くのか、 どういううパターンで行けば負担が少ないのか、 少しづつ形作ってきた。 ジムに通う時間、 いつ行けば、どれくらいの人がいて、 交通量…