家族全員、予定がない。
朝起きて、洗濯回して、朝食食べて
何も予定がないから、
スマホいじって、
昼になったら、ご飯用意して、食べて、片付けて、
また何も予定がないから、スマホで小説読んで
夕方になったら、
ご飯作って、洗濯取り込んで、たたんで、
シャワー浴びて、
横になって、またスマホいじって、そんで寝る・・そんな繰り返し。
子供たちは一日中ゲームして、
そして、
真夜中に宿題やって、
次の日は昼間で寝ている。
主人は、リビングを占領して、
音楽聞いたり、映画を見たり・・
自分が見たいテレビが見れないし、
食事ばかり作らされているようで、
どんより気分。
仕事の入っていない、普段の平日と変わらないけど、
そこに、「夫」がいるだけで、
心置きなくダラダラ出来ず、
ダラダラしている彼の姿を見ると、腹が立ってくるし、
気が重い。
子供が小さいころは、
GWといえば、キャンプに行ったり、公園に行ったり・・
なにかイベント盛りだくさんで、
楽しかったような気がするけれど、
お金をかけてまで、
この家族で「出かけたい」欲求が生まれない。
私が調べ、お膳だてして、
いって、お金を使って、後片付けをして・・という気力が湧かない。
近場の楽しみ!外食やおでかけも
コロナがあるから、そもそも行きづらい。
家での楽しみも、
いつも忙しく働いている人なら、
沢山思い浮かぶだろうけれど、
基本、いつもの日々だから、
代り映えしない。
定年退職した夫との老後・・こんなんなのだろうなぁ・・と思うと、
今からうんざり。
あぁ・・コロナでひどい目にあっている人たちからすると
何て贅沢。
だけど、本当に、退屈で、先が見えないんだ。
楽しいことがなにも心に浮かばない。