ワクチンも接種して、
訪問介護先の高齢者の接種も終わり、
家庭内も、主人も接種済み。
実家の老親たちも接種済み。
子供たちも1回は接種していて、
さぁ、今年のお盆は、久しぶりに実家に行ったり、
夏休みに旅行にもいきたいなぁと思っていました。
まぁ、東京はオリンピックで感染者増えるだろうけど、
関東に近づかずに、
家でオリンピックを見て、楽しく過ごそうと考えてました。
県境を越えるのはダメだから、旅行はキャンセルしながらも、
外食を気をつけながら早い時間に、店を選んで行ったり、
テイクアウトしたりしながら、
人と触れ合わないよう、海とかぶらぶらして過ごそうかと考えていました。
それが・・・
感染者激増で、しかも、若者たちがすごくかかっているので
今が一番身近に迫っています。
夏課外に行っている次男のクラスメイトが陽性になりました。
クラス全員、濃厚接触者の可能性があるので、自宅待機です。
すっかりコロナ慣れしていて、
熱中症になりそうな暑さが続いていて、
クーラーをガンガンかけても、なかなか室温が下がらないくらいの暑さで、
これまでは、
マスク着用、窓あけ換気を徹底していた学校内も、
夏休み課外中という開放感もあって、
ほとんどの生徒は、先生がいない時は、マスクをあごにかけ、
クーラーの冷気を逃がさないように、窓は閉められ、
過ごしていたのです。
今回の感染力の強さを考えると、
クラスのほとんどが感染していても不思議ではありません。
次男も、ワクチン打ったのは、数日前で
クラスで1番乗りだったので、
ほとんどの生徒は未接種です。
次男も、まだ副反応が消えたばかりで、
ワクチンの効果があるような時期ではありません。
お盆どうしましょうか・・。
私も、コロナが流行りだしてから今まで、ずっと咳やくしゃみもしたことがなく(特に仕事先では)だったのですが、
外を自転車で走って、仕事先につき、クーラーのきいた部屋に入ると、
咳でたり、くしゃみ出たりします。
家に帰りついた時には、
熱中症のようになって、フラフラでたどり着くことも多く、
体調は危うい感じ。
クーラーのきいた家にずっといれる日は、全然元気なのですが、
ここ数日は、熱中症アラートが
「命の危険がある暑さ」と朝から絶えずなっていて、
そこに、「コロナこわい!」が重なりつつあるので、
なんか、今まで以上に、危険な感じがします。
今、病気になったり、怪我したり、
救急車必要な状況は、
避けたい。
気を引き締めて、
コロナ対策します。
接触減らして、乗り切りましょう。
オリンピックでがんばっている選手を見ながら、
私達、コミュニティも、困難を乗り越えていきましょう!
一人一人が、最大限自分にできることを行う。
そうして、乗り越えましょう!!