開会式と閉会式は、世界中の人が「日本」の文化力を見るショーケースの役割をする。
リオのオリンピックの閉会式、
世界中の人々は次の日本のオリンピックは素晴らしいものになると、
わくわくした。
安倍マリオは大人気だったし、
映像もダンスも、かっこいい東京の全てが表現されていた。
開会式は、前日までごたごたがあり過ぎて、
しょうがないのかな・・という気持ち半分、そして、
ピクトグラムやゲーム音楽といった見どころもあって、合格点ぎりぎりだった。
これまでのオリンピックと違う、コロナ下を意識させ、
人々の気分を引き締めるというミッションもかけられていると思うと、
よくやったとも言えた。
でも、芸術分野で世界に誇る日本の良さを発揮できなかった点において、
その分野の人たちは、悔しくてしょうがないだろうし、
威信をかけて、閉会式を立て直してくると思っていた。
昨日の閉会式・・あれはなんだろうか?
予算のまったくない、素人の作った学園祭?
町内会のイベント?それくらいにしょぼかった。
途中の光のパフォーマンスだけが、良かった。
グダグダ感も、ライティングの不足も、映像の乱れも、
何をやっているか分からない、パフォーマンスも、
プロが関わっていない、
なんだこりゃ?ってものを、二時間半にわたって、公共の電波で、
しかも全世界に向けて、発信された。
ひたすら、暗い、陰気な、衰退していく日本の姿を発信した。
足を引っ張られ、関わっただけで、引きずり落され、
本当の意味で、力のある人たちは排除され、
残ったカスばかり、グダグダの寄せ集め。
誰一人、あの広い会場や全世界を魅了する力のない寄せ集めで、
そこに、
魔法をかける、準備万端のスタッフの力もなく、
からまわりの、むなしい、パフォーマンスだけが繰り広げられた。
今回出ていた人たちも、
金のかかった舞台の上や、
エキストラとしてなら、披露できるレベルのパフォーマンスが出来たかもしれない。
しかし、
そぎ落とされ、
残ったのは、利権団体がおす、アイヌや沖縄、LGBTや電通のお仲間たち
日本を代表するわけでもなく、
メインストリームにいるわけでもなく、
歴史を刻んでいるわけでもない。
それらが、「日本の顔」として、将来利用されるために、
居座り続けた。
「日本の顔」になる矜持のあるものは、
消えていった。消されていった。
偽物の「日本の顔」というラベルを利用して、
人々をだまそうとする、世界の人をだまそうとするものだけが生き残った。
アイヌや沖縄は、中国が狙う、日本侵略の足掛かり
原爆や部落利権が高齢化とともに、危うくなってきたところに、
同じロジックで、新しい巨大利権をもくろむ、政治家や勢力が結託して、
作り上げた税金吸い取り装置だ。
コロナ下で、必要ないものがそぎ落とされ、
シンプルに、ものが見えるようになっているので、
ウポポイ利権については、
税金投入額と、使われ方について、
怪しいものがないか、しっかり監査してほしい。
このお葬式のような、閉会式は、
やむをえなかったのであろうか?
IOCとしては、選手にスポーツ大会する場を提供することに注力した。
日本を宣伝すること、日本製品をうりこむこと、
そんなオリンピック招致に付随した、日本社会が手に入れるはずだった、経済利益は
すべてあきらめた。
観光はしてほしくない。
飲食、宿泊はせずに、安全に速やかに帰国してほしい。
今回のオリンピックのミッションで一番大切なのは、コロナをひろげないこと。
選手たちもバブルの中で、
最低限の自由の中で、
とにかく感染しないことが求められた。
閉会式といっても、
お祭り騒ぎで、抱き合って、踊って、騒いで、
大会が終わったから、選手たちはそうしたいだろうが、
Iオリンピック会場で人がまじりあって、新しいウィルスを各国に持ち帰られても困る。
このまま速やかに帰国してほしい。
だから、
人も少なく、競技直後の疲れ果てた選手がいるだけ。
閉会宣言だけの、1時間もかからない式で本当は充分だったのだろう。
それが、テレビの都合で、2時間半。
内容のない、誰もが逃げ出した後の、くそみたいな式がダラダラ垂れ流された。
NHKも台風報道
各国も、さっさと、オリンピックの感動シーンを流したほうが良かったとおもうが、
世界で流されたのかな?
そうだと、恥ずかしすぎる。
まだ、パラリンピックがあるんだよなぁ・・。
コロナが広がっていても、来るんだろうか?
健常者よりも、医療に手がかかりそうだけれど‥。
みたいものもあるけれど、
これより閑散とした大会で、
見る価値、する価値あるのかな?
開会式、閉会式、もうしなくていいけどな・・。
運動会の開会式のように、30分でいいよ。
これ以上、恥をさらさず、
終わってほしいと思う。