52歳・・そろそろ53歳。
規則正しく28日周期でやってきていた生理の感覚が乱れ始めたり、
すっごく大量に血の塊が出て、
生理2日目・3日目に仕事をしていても、
シミ出てしまうのが怖くて、
尿漏れパット並みの450ml(?)のような、夜間用の
大きくて、長い、ナプキンをして、
ビクビク仕事に行っていたりしだしたのが、50になろうとした頃から。
ここ最近は、外に出られないほどの大量出血はなくなったものの、
血の塊はやはり多いし、
1か月おきに、生理がすごく不安定になって、
来なかったり、間が空きすぎたり、
始まりと終わりがよく分からないまま、ダラダラ少量の出血が続いたりを繰り返し、
先月の周期は、結局生理がなく、
今月の周期に入ったけれど、はじまりそうな、不快感はあるけれど、
まだない。
そろそろ終わりってことなのかなぁ‥。
食生活やストレスですぐに健康状態が揺らぐので、
あまり体が丈夫だとは言えないけれど、
唯一、生理がきちんとした周期で来ているっていうのは、
ちょっと安心感があったのになぁ‥。
ホルモンバランスの変化の影響が始まると、
自分のやる気だけでは、なんともしがたい、
身体の不調や、老いを感じ始めそうで、
今までどうにか乗り越えてきた無理も、
乗り越えられずに、
身体の不調になってあらわれそうで、
ちょっと心配。
若干のおなかの痛みがあったりするのに、
生理が来ないので、ちょっとブルーです。