義父の死去、夫の定年(?)、長男の成人、次男の受験
資格試験後の講習、社宅追い出され・・・と
次々、初めての試練が訪れる。
まずは、来年3月に社宅を追い出されるので、
次の住処を探さなければならない。
納税や相続といった、あんまりよく分からない手続きを3月にしなければならないのに、そこに引っ越しが重なるのだ。
しかも、これまでのように、社宅間移動でなく、
新しく住処を探さなければならない。
将来、ずっとそこに住むことになるかもしれないし、
子供の学校や受験のことも考えなければならない。
自分の仕事も、辞めるのか?事務所を変わるだけなのか?
どちらにしても、今の事務所に仕事に行けなくなることを伝えなければならない。
インターネットや3台のクーラーのこと、
社宅出るためのホームクリーニングや、
引っ越し業者探し、
新しく駐車場も探さなければならないし、
今の荷物がそのまま入るとは思えない。
不用品処分に、
不要でなくても、置き場がないから処分・・。
給料は60を過ぎたことで激減するし、
社宅を出ることで、家賃は倍増。
いろいろ考えはじめると、
頭がいっぱいになってくる。
とりあえず、5月までのやらなくてはならないこと
その期限、ベストタイミングを表にした。
今は、とりあえず、整理整頓だ。
お金のこと
物、生活のこと。
極力シンプルに、分かりやすく。
この2か月だけが少し時間があるのだ。
この2か月に、コツコツやるべきことをやっておく。
そして、12月から4月までは、
とにかく走り続ける。
来年5月頃には、新しい風景が見えているだろうか。
自分の親のことも考えられる余裕が欲しい。
それまでは、元気に過ごしてくれますように。