来週、肝臓チェックあるけど、脂肪肝すすんでいるんじゃないかなぁ。
脂肪増加が止まらない。
冬に向かって、身体が脂肪を求めている。
何気なく、炭水化物祭りになっている。
朝から晩まで、精神的居疲れたら、まともな食事を作りたくなくて、
甘いものは、いつもたくさんあって、
寒いと、温かい飲み物飲みたくなるけど、
温かいものには甘いものが必須で、
鍋にも、もちいれたり、
外食の焼き鳥に、ノンアル梅酒のんだり、
油ギトギトの食べ物ばかり選んでいるし、
タンパク質少ないし、
なんか、プロテインドリンクなんて、飲みたくない。
疲れたと言っては、オロナミンCばかり飲んでる。
やばいなぁ、30%過ぎただけで、やばいと思っていたのに、
それをどんどん増えていっている。
ここで急ブレーキをかけるには、
糖質を1週間辞めるメニューだけど、
あれをやると、
急ブレーキの外し方が分からなくて、
少しずつ、ストレスたまって、リバウンドになってしまう。
ただ、今のままはヤバイよね。
1週間だけ、する??
来週、肝臓チェックだし・・。
でも、数値が悪くなるんだよね・・
どうしようかなぁ・・。
数年前、ロカボダイエットした時、
身体はぐんぐん痩せるは、精神状態はいいは、
すごくよかった。結果が出た。
しかし、辞め時が分からなくて、
どうやって、普通の食事に戻していけばよいか分からなくて、
厳しい制限メニューから、
飽きたり、お金がかかったり
してきて、半年くらい上手く行っていたのが、
リバウンドしていって、それまで我慢していた炭水化物の暴走が始まってしまった。
食事にバラエティーがなかった。
精神的なご褒美としての「甘いもの」がなくって、
我慢がたまった。
最初の厳格なメニューを今すると、
1週間 22~11月28日 厳格メニュー(3日間厳格 4日間減量期くらい)
1か月 11月29日~12月26日 タンパク質メイン 野菜しっかり 朝昼は炭水化物OK
それ以降を 食べたいとき、食べる。だけど、食べ過ぎたら、弁当とかで管理
通常は、夜だけ炭水化物抜く。
食べないといけない量、タンパク質野菜は食べる。
お菓子、ジュース類は記録する
それなら、出来る?
今のまま行くより良い?
う・・ん、やってみるか・・。
買い物いこう!