3LDKの中古マンションで79㎡ってのは、そんなに狭いわけではないと思う。
でも、必要ないベランダや壁芯を除くと、
実際使える部屋は
リビングダイニング14畳
和室6畳
洋室5畳
洋室7畳しかない。
まとまった物入は
洋室5畳に2つ
和室に押入れ
廊下に物入
洋室7畳にウォークインクローゼットと名ばかりの小さな正方形クローゼットがあるのみ。
今までの社宅は同じ3LDKでも、
90㎡くらいあるらしい。
押入れが3つ、外に物入、ガレージも2畳くらいの広さがある。
ここでも、大人4人が住むとなれば、
2段ベットを押しこんだり、
ガレージにぎっしり物を詰め込んだりしている。
今回の引っ越しで、
息子たちに6畳の和室と5畳の洋室を一つずつ与えるらしい。
さぁ、私の寝る場所はあるのか?
7畳を夫婦二人の寝室にするしかないのだが、
出来たら、カーテンで区切りたい。
今の夫の部屋は、寝室だけでなく、リビングを占領してほしくない多量の本や服を詰め込んでいる。
掃除も出来ない。
アレルギー疾患のある私は、本と一緒に寝たくないのだ。
掃除の出来る環境で、寝たい。
夫の大量の荷物をどこに置くか?
本、CD,DVD,レコード、季節以外の服、すべて、実家に持っていってほしい。
私たちの、季節外の布団、アルバム、保証書とかの書類、
ガレージのキャンプ道具、一応捨てずに取りおいている品も、実家行き。
広く過ごすために、
廃棄するのは、
・婚礼ダンス
・本棚
・食器棚
・ローテーブル
整理して、荷物減らして、暮らしやすくなりますように。