大学3年の息子の夏休み始まった。
9月末までに、体重✙3キロにもっていきたい。
減少傾向から増加傾向にもっていきたい。
今、44キロ。
腕は折れるように細い。
ベットで横になっている時間も多い。
私がジムに行っている間も、
間食している間も、
ただ、ベットに横になって、動画を見たり、
ネットをしたり。
心の病・・ではあるんだろう。
私と夫の中の悪さが影響しているんだろうとも思う。
しかし、自らしたいことがない。
全てが面倒くさい。
生きることが面倒だ。
食べることも面倒だといわれれば、
自分で作れ!親が手を出しすぎだから・・と
手ばなしていたら、
本当に、一日中食べなくて、息絶え絶えになってしまう。
かろうじて、カルピスソーダを飲む。
私が食べるときに、毎度声がけして、
食べたいもの聞いて、
作る。
嫌々、スマホ片手に、時間を何十分とかけながら、
私が数口で食べてしまう量を、
少し口に入れては、スマホをもてあそび、
ダラダラ、ダラダラ、
嫌々食べる。
声を荒げて、スマホを辞めさせたり、
姿勢やスピードに文句を言うと、
また食べることが嫌になるだろうからと
きになっても、言葉を飲み込む。
せかすと、半分以上残して、終える。
もともと、嫌いなもの、食べたことのないものは用意しない。
彼がかろうじて何も言わずに食べているのは、味噌汁くらい。
そこに、ありたっけの豆腐とわかめをいれる。
それ以外は、ごはんと、肉を少々。
朝起きて、水も飲まず、菓子パンを少し、ほんの少しかじる。
部屋の机には、
私が持っていったお菓子類もあるけど、手をあまりつけない。
昼は、ラーメンかるくいっぱいくらい。
私は昼食から夕食までの間に、
ゼリー、アイス、お菓子、ちくわ・・と
何度も冷蔵庫を開け、飲み物とともに、いろいろつまんでいるのだけど、
彼はまったくそういったことなく、
時々、カルピスソーダを飲むだけ。
夕食、味噌汁とごはん、そして、少しのお肉・・
カロリー的には、きっと私の1/3
私が過食を辞めて、間食減らさなければ・・と思っているのに、
彼は、まったく間食に手をつけず、体重減らすばかり。
しんどいのか、ベットからあまりでることもなく、
パソコンを眺めて、一日が終わる。
たまに、食べたな~と思うと、
下痢になる。
用事のない限り、外に出ない。
宿題はするけど、
自ら学ぼうとしたり、経験しようとする意欲がない。
なにもせず、漠然と、ゲーム作る仕事がしたいという。
同級生たちが、どんどん、自ら学び、
社会とつながっているのに、
どんどん、内向きに、どんどん、閉じこもっていく。
まずは、食べてもらわなけれあならない。
そのためには、
動いてもらう。
むりやり、私のかよう、ジムに入会させる。
夏の間、朝、私と一緒に、ジムに通わせる。
それで、おなかがすくようになるといいな・・と思う。
母親が、全てを先回りして、
準備してきた結果の、
今の彼の姿だと反省してはいるけど、
このままでは、いけないとおもう。
はかなく、ベットに横たわったままになってしまいそうだ。
今回が最後のチャンス。
夏の間、
ジムに通う。
自分で、興味を持って、
身体のことを考えてくれるようになったら、いいのだが・・。