50代からの新しい生活!

子育て、転勤生活ひと段落。夫は定年間近。親の介護目前で、ギクシャク。新天地での新生活は、自分の老後も視野に入れながら、始めます。

リバウンドしだしたかと思ったけれど・・

クリスマス、正月の豪華イベントを契機に、

過食が止まらず、

きがついたら、もち、チョコをよく食べている。

一応、カロママアプリで

食事のカロリーを記入し、計算はしているけれど、

カロリー、脂質、塩分のオーバーは続いている。

 

昨日は、外食後に、

プッチンプリン3個も食べてしまったし、

やばさのタガが少しずつ外れていっているような気がする。

 

今日は体重計に乗った瞬間に、

やばっ!

リバウンド始まったわ・・

ずっと下降傾向にあった体重が、正月明けから、増加に転じた形。

 

今度の肝臓のエコー検査で、脂肪肝治っているのを目標としていたのに、

あと、1か月。

頑張れよ!私!!と思いながらも、

生理っぽい、イライラや不調を言い訳に、

今日も、はよから、0カロリーゼリーを食べながら、

「今から食べちゃったら、午後食べるお菓子ないじゃん!」とブツブツ言っている。

 

年末までずっと食べてなかった、アイスクリームやお菓子。

再び食べてみて思うことは、

自分が想像していたより、すっごく美味しいと思わない。

これ食べて、

また、体重増えて、脂肪肝なって、健康不安抱えるリスクと比べると、

そこまでして、食べたいかと言われたら、そうでもないかも・・。

 

チョコは食べたい。

 

最近、はまった、「コーラ味のラムネ」88キロカロリー

シュワシュワする感じが気分転換になって、

小さな頃に50円玉持って毎日通っていた駄菓子屋で買っていた、瓶コーラの味がする。

 

それと、

グリコのプッチンプリン

 

それくらいかな‥食べて満足しているのは。

 

菓子パン、アイスクリーム、安いお菓子は、辞めれているかも。

 

ごはんは、この前、実家の親が、トウガラシのジャムみたいな手作り味噌をくれて、

それをご飯につけたら、美味しくて、ついつい食べてしまう。

あと、明太子とかあったら、ダメだなぁ。

 

もちは、ぜんざいにはまっていたけど、これは、正月期間だけの風物詩として、

もう、ぜんざい買わないから、辞めれるかな・・。

あと、3つ、もち残っている。

つい、みたら、砂糖醤油で食べてしまうけど、

もう、これは、子供のきなこもちか、鍋の時用にのこして、足を洗おう。

 

さぁ、食費も高いし、

イベントも終わったし、

冷蔵庫の片づけも一段落したし、

そろそろ、

元に戻そう・・。

 

体重だけを見たら、反省して、無理なダイエット、そして、出来ない食事コントロールにダメ出しして、自分に負荷をかけそうだったのだけど、

 

筋肉増えているし、骨量、水分量増えているから、良しとしよう!!

 

がんばれ!私。